売り手企業必見!理想的な会社売却を達成するために今日から始められる《イグジット準備リスト》

イグジット準備リスト_横長
イグジット準備リスト_横長
イグジット準備リスト_正方形

会社売却を検討中のオーナー経営者の方から最も多くもらう質問、
会社売却に向けて今からどんな準備をしたらよいですか!?
について、準備しておきたい項目をまとめました。

この《イグジット準備リスト》は、すでに会社売却を達成した株式譲渡ニキたちが「これはやっておいたほうがいい!」と推奨している準備内容ばかりを紹介していますので、確実に役立つはずです。

この記事で得られること
  • M&A会社売却に向けた今から準備できることがわかる
  • 後からしづらい、早い段階で着手しておきたい準備の優先順位がわかる
  • すでに会社売却した経営者たちが当時どんなことを考えていたかわかる
準備
M&Aに向けての下準備(前半)

会社売却に挑戦する前にする情報収集や、M&Aに向かうマインドづくりとか。

☝️ 会社売却を決める前から出口戦略を考えておこう

あわせて読みたい
会社売却を決めなくても、普段から出口戦略を考えても損はないよね もし私が、次の起業をするなら、間違いなく出口戦略を意識しながら事業をすると思います。 私の経験でも、「この事業は、売上がだいたい◯億円までいくだろうから、一旦...

☝️ 計画的に会社売却を準備しているオーナー経営者は少ない

あわせて読みたい
実は計画的に会社売却を準備している経営者は少ない 【会社売却の準備といっても何をしたらよいの?】 そもそも会社売却に向けた準備ってなんでしょうか? 必要書類を用意することでしょうか? 会社の強みを作ること? 作...

☝️ 会社売却してもよい譲渡条件(時期・譲渡価格など)を考えてみよう

あわせて読みたい
会社売却してもよい譲渡条件(時期・譲渡価格など)を考える 会社売却関連の情報収集をある程度終えた後に、最初に取り組んだのは「会社売却をしてもよい条件(譲渡条件)を考えること」でした。 私の経験や他の株式譲渡ニキ・ネキ...
準備
M&Aに向けた下準備(後半)

会社売却は大きなゴールですが、会社売却後のシュミレーションをして、必要なら準備も始めておくとスムーズな移行ができ、時間や金銭的なロスも小さくできます。

☝️ 会社売却をする前に資産運用や移住計画を準備しておこう

あわせて読みたい
資産運用や移住計画は会社売却をする前に準備すべき! 「うわ、これ着金前から準備しておけば良かったーーーー」 僕は株式譲渡契約書の締結、株式譲渡の着金を一つのゴールにしてM&Aプロセスを進めていました。そういう...

☝️ EBITDA(イービットディーエー)を把握してEBITDA伸ばしておこう

あわせて読みたい
EBITDA(イービットディーエー)とは?売却価格に影響する大切な指標を解説します! M&A市場において、会社の売価を計算する際に重要な指標の一つがEBITDAです。 EBITDAが高くなれば、会社の株価算定も高くなります。 だからこそ株式譲渡の事前準備と...

☝️ 会社売却後の所得配分をどうしたいか考えておこう(税制的に有利)

あわせて読みたい
会社売却後の所得配分を考えた持ち株割合にしておくと税制的に有利かも? 会社売却する際の、株式譲渡に関して、ちょっと税金を抑えるかもしれない話を書きます。 最初におことわりをしますが、個々のケースによって前提も条件も違いますし、私...
準備
会社売却に成功する会社を作る(きれいな決算書の準備)

会社売却が高い売却額になるかは、良い数字の決算書になっているかどうかにかかっています。きれいな決算書を作るには1年以上の時間がかかりますので早め早めの準備をしておきたいです。

☝️☝️☝️ M&Aで望まれる「きれいな決算書」を作ろう

あわせて読みたい
M&Aで望まれる「きれいな決算書」を作る7つの方法 会社売却に向けて、最も重要な準備が「きれいな決算書を作る」です。 M&Aにおける売り手企業の情報は、決算書の貸借対照表と、損益計算書を基準にして作られます。...

☝️☝️ 自己資本比率を高める🟰イグジットのために納税しよう

あわせて読みたい
自己資本比率を高める=イグジットのために納税する M&Aで売り手企業として高い会社売却を目指すためにM&Aで望まれる「きれいな決算書」を作る7つの方法という話を書きました。 https://jotonikki.com/b01-11 その...

☝️ M&Aをするなら、最低でも3ヶ月おきに月次決算や試算表を作成しよう

あわせて読みたい
M&Aをするなら、最低でも3ヶ月おきに月次決算や試算表を作成しよう! M&A仲介会社「直近の売上はいかがですか?」 僕「はい、イイ感じで順調に伸びています!!(ドヤッ)」 M&A仲介会社「月次決算書で正確に教えてもらえますか?」 僕...

☝️ 棚卸しの習慣化して棚卸資産台帳を作成しよう

あわせて読みたい
流通業・製造業のM&Aに重要な、棚卸しの習慣化と棚卸資産台帳の作成のメリット ITなどの仕入れや在庫のない業種にはあまり関係がない話ではありますが、流通業や製造業など在庫を扱う会社にとって、会社売却を目指すなら早い段階で達成しておくべき...

☝️ M&Aでは簿外資産や簿外債務も明確にしよう

あわせて読みたい
M&Aでは簿外資産や簿外債務も明確にしておく(大丈夫な意味のヤツ) M&Aの会社売却では、簿外資産がとても良い意味で交渉に有利にはたらくことがあります。 簿外資産は、とても大事です! ……と言いたいところですが、簿外資産には良い...
準備
会社売却に成功する会社を作る(経営面の準備)

経営者がやっておかなければならない会社経営上の手続きがいくつかあります。
後から準備しようとすると非常に面倒になる手続きですので、できるだけ経営を始めたときから手続きしておきましょう。

☝️ 株主総会議事録はM&Aを達成するための必須資料なので作成しておこう

あわせて読みたい
株主総会議事録はM&Aを達成するための必須資料! 「も、もちろん株主総会議事録は残していますよっ!!(汗)」 M&A仲介会社さんに「株主総会議事録を提出してください。議事録残してますよね?」と言われた僕は上記の...

☝️ その他の経営に関する記録や議事録も残しておこう

あわせて読みたい
M&Aに向けて会社経営に関する資料や議事録は残しておくべし 「あの商品はいつから販売したっけ?」「この社内ルールはいつから実行したっけ?」 経営に関する意思決定をした資料や議事録をキチンと残していないと、実際に企業概要...

☝️ 株主名簿と株式の移転記録・発行済み株式総数がわかる資料を作成しよう

あわせて読みたい
M&Aに向けて株主名簿と株式の移転記録・発行済み株式総数がわかる資料を準備する M&Aの準備段階で、自社の株式に関する資料を準備します。 特に、株主名簿と株式の移転記録・発行済み株式総数がわかる資料は、株式譲渡の際に必須の書類となります...

☝️ 株式譲渡に向けて、仕入元や外注先との契約書は「すべて」締結しておこう

あわせて読みたい
株式譲渡に向けて、仕入元や外注先との契約書は「すべて」締結しておく M&Aの準備段階で、各取引先との契約が明確になっているか確認しておきます。 単発の注文までは難しいですが、継続的に繰り返し取引している仕入先や外注先とは「す...

☝️ 経営者が連帯保証人になっている契約はすべて整理しておこう

あわせて読みたい
M&Aにおける経営者担保の借入金、連帯保証、保証人などの注意点と対策方法 「この銀行との融資契約の連帯保証が自分になっているのは、確実に外してもらわないとな」 売却の準備中、契約書を見直した時に感じたことです。 契約書の主体は法人名...
準備
会社売却に成功する会社を作る(ビジネスの仕組み)

M&Aで買い手企業から求められる売上や営業利益以外の部分で、買収に魅力的な会社、価値ある会社にしていくための方法や準備です。
これらをしっかり準備していくことでM&Aの交渉は驚くほどスムーズになります。

☝️ 社長の属人的な仕事はトコトン排除して、事業の自動化を進めよう

あわせて読みたい
会社売却に向けて、社長の属人的な仕事をトコトン排除して事業を自動化する 「よし、これで自分がいなくなっても会社の売上は上がり続けるぞ」 会社売却に向けて、自分がいなくても会社がまわるよう事業の自動化を意識した僕は、M&A仲介会社...

☝️ M&Aで重視される指標のKPIを作成しよう

あわせて読みたい
M&Aで重視される指標のKPIについて 会社売却でM&Aプロセスに入ると、KPI1というデータが特に重要視されるようになります。 業績が順調な会社だとKPIはあまり意識したことがないかもしれません。KPIは...

☝️ 社内資料をクラウド化しておこう

あわせて読みたい
社内資料をクラウド化して、M&A仲介会社や買い手企業との資料共有を円滑にしよう 「デューデリジェンスの資料は、クラウドサーバーに整理してありますのでご確認ください(エヘン)」 僕の経営経験でも創業時は社内資料を紙ベースで保管していましたが、...

☝️ 会社組織(部署間・社員間など)に業務負担の偏りがあれば解消しておこう

あわせて読みたい
M&Aに向けて会社組織(部署間・社員間など)で業務負担の偏りがないように調整する M&Aの準備段階では、社内の業務負担が極端に偏ることがないように調整をしておくことが重要です。 負担の偏りがある状況では、売却後に下記のようなリスクが残るこ...

☝️ 事業活動に必要な許認可証・資格を整理と管理をしておこう

あわせて読みたい
会社売却に向けて、事業活動に必要な許認可証・資格を確認しておこう M&Aで会社売却する際に、重要な書類が、事業で必要になっている行政からの「許認可証」です。許認可証は、デューデリジェンス(DD)で提出することになります。 許...
準備
会社売却に成功する会社を作る(社内体制の準備)

M&Aで買い手企業から求められる売上や営業利益以外の部分で、信用ある会社を作るための準備です。取り組んだ期間や実績が信用になりますので、なるべく早くから着手しておきたい項目です。

☝️ 社内規定が抜け漏れがないように作成と運用をしておこう

あわせて読みたい
会社売却に向けて社内規定を整理し、買い手企業に提出しやすくしておこう 【M&Aの会社売却に向けて、社内規定の整理と把握をしておく】 適切に会社経営していくためには、社内規定の積極的な策定が必要になってきます。 そしてM&Aで会...

☝️ 就業規則、賃金規定、雇用契約書など適切に整理しておこう

あわせて読みたい
会社売却時に必要な書類を確認しよう!(就業規則、賃金規定、雇用契約書など) 前回、「会社売却に向けて社内規定を整理し、買い手企業に提出しやすくしておきましょう」というお話を書きました。 特にその中でも、M&Aで重視される雇用に関する...

☝️ リスクマネジメントの取り組み資料を作成しておこう

あわせて読みたい
M&Aのデューデリジェンス(DD)で確認されるリスクマネジメントとは リスクマネジメントについても、「これまでにどんな取り組みをしてきたか」「リスクに対してどんな備えているか」など、デューデリジェンス(DD)で問われます。 リスク...

☝️ 安全衛生の取り組み資料を作成しておこう

あわせて読みたい
M&Aのデューデリジェンス(DD)で問われる安全衛生を事前に確認しておこう M&Aでは、安全衛生がデューデリジェンス(DD)の1つの確認事項として挙がってきます。 私の経営経験は主に製造小売業が中心でしたので、M&Aを検討するより以前...

☝️ 社内コンプライアンスの取り組み資料を作成しておこう

あわせて読みたい
M&Aのデューデリジェンス(DD)で確認される社内コンプライアンスについて 買い手企業とのデューデリジェンス(DD)では、社内コンプライアンスについてどのように規定し運用しているかを問われます。 もちろん、社内コンプライアンスは遵守する取...
準備
M&Aに着手する前にはやっておきたいプラス材料を増やす準備

M&A着手後すぐに必要になる会社を魅力的に伝えるための資料づくりです。
最新情報が必要になるので後の準備でもかまいませんが、作成には少し時間がかかりますので、できれば常々更新しておきたいです。

☝️☝️☝️会社売却の経験者に話を聞きに行っておこう

あわせて読みたい
会社売却の経験者のアドバイスは貴重 聞きに行こう 「この件、マジで誰かくわしい人に相談できないかなぁ…」 僕が初めてM&Aに挑戦していたとき、何度かこのように思うことがありました。当時、僕のまわりにはM&A...

☝️ 会社の資産価値になるリストを作成しておこう(仕入先・外注先・取引先・顧客など)

あわせて読みたい
会社売却時に資産価値になるリストをまとめる(仕入先・外注先・取引先・顧客など) M&AプロセスにおいてM&A仲介会社や、買い手企業候補に対して様々な情報を開示しますが、その中でも、関係会社との取引情報は重要な情報の1つです。 今回はM&...

☝️ ノウハウを含む知的財産を整理しておこう

あわせて読みたい
売却価格に影響するノウハウを含む知的財産を整理しておく 「会社の知的財産って、こんなにたくさんあるんですね!!勘違いしてました」 M&Aプロセスの準備段階で、M&A仲介会社さんからのアドバイスに従い、自社の知的財産...

☝️ 社内組織図を整理して、組織体制を説明しやすくしておこう

あわせて読みたい
M&Aに向けて社内組織図を整理して、組織体制を説明しやすくしておこう 私は普段から社内組織図を作るような経営者でしたが、M&Aのプロセス中にも社内組織図は4回必要になりました。 社内組織図は、第三者に社内の体制を理解してもらうた...

☝️ 資本関係を示した出資関係図を作成しておこう

あわせて読みたい
会社売却に向けて資本関係を示した出資関係図を作成する(どどんぱさんの事例有り) これは事実を客観的に書くだけなので、特別変わった話はないのですが、M&Aのプロセス中に、売却予定の会社の資本関係のある会社の関係図も作成しました。 多くのケ...
準備
デューデリジェンス(DD)に問題ない会社づくり(事前準備)

買い手企業からのさまざまなチェックを受けるデューデリジェンス(DD)は、ぶっつけ本番でおこなうと関係者全員の負担も大きくなります。特に事務方のサポーターを手配するのは時間がかかる場合がありますので意識しておきたいです。

☝️☝️☝️ 知識としてのデューデリジェンス(DD)の予習をしておこう

あわせて読みたい
知識としてのデューデリジェンス(DD)の予習をしておく 【デューデリジェンス(DD)を予習的に知っておく】 会社売却の準備をするに当たって、デューデリジェンス(DD)を予習して知っておくことでM&Aが少し有利になると思い...

☝️ 書類管理が苦手な経営者はM&Aに向けて早めのサポート役の確保をしよう

あわせて読みたい
書類管理が苦手な経営者はM&Aに向けて早めのサポート役の確保を 「この前、売り手企業さんのご自宅まで書類を探すの手伝いに行ってきたんですよ」 「重要書類を提出していただけてないのが数ヶ月過ぎてて」 何のきっかけだったか忘れ...
準備
デューデリジェンス(DD)に問題ない会社づくり(法務DD対策)

法務DDもかなり多くのチェック項目がありますが、事前に整理しておきたい項目や、問題があった場合に修正に時間がかかりそうな項目を挙げています。

☝️ 業界特有の法律を把握し買い手企業に説明できるようにしておこう

あわせて読みたい
会社売却に向けて業界特有の法律を把握し、買い手企業に説明できるようにしておこう 「御社の業界特有の法律はどんなものがありますか?」 デューデリジェンス(DD)で実際にされた質問です。 買い手企業は、売り手企業の事業や業界に関する法律に詳しくあ...

☝️ 法人登記の変更登記漏れは修正しておこう

あわせて読みたい
株式譲渡の準備として、法人登記の変更登記漏れは修正しておこう 会社売却する際に、結局やることになるので事前にやっておきたいのが、法人登記の修正です。 履歴事項全部証明の修正ですね。 M&Aの観点では、登記変更をやってなか...

☝️ 法人・取締役・従業員・株主の間で利益相反取引がないか確認しておこう

あわせて読みたい
M&Aの前に法人・取締役・従業員・株主の間で利益相反取引がないか確認する 【株式会社は、4つの当事者が運営する1つのチーム】 株式会社は、次の4つの当事者が集まった1つのチームのようなものですが、日々、一丸となって利益に向かっているので...

☝️ 地位譲渡不可の契約がないか確認して対策しておこう

あわせて読みたい
地位譲渡不可の契約がないか確認して対策しておこう 「新社長と、ご挨拶に参りましたー!」 売却完了後の引き継ぎ期間に、菓子折りをもって主要仕入先の社長に挨拶に行きました。新社長とともに契約書の地位譲渡の承認のお...
準備
デューデリジェンス(DD)に問題ない会社づくり(財務DD対策)

財務DDもかなり多くのチェック項目がありますが、予め整理しておきたい項目や、問題になりやすい項目を挙げています。

☝️ 会社運営に必要な運転資金必要額を説明できるようにしておこう

あわせて読みたい
株式譲渡後の運転資金必要額を買い手企業に示せる様に準備する 複数の買い手企業候補から、割と多くされた質問に「運転資金はいくら必要ですか?」があります。 具体的に買収を検討していないと出てこない質問なので、ゾクゾクしたの...

☝️ 給料や残業代の未払いがあれば確実に支払いを済ませておこう

あわせて読みたい
会社売却時に給料や残業代の未払いは要注意!確認や対策方法を解説 M&Aにおいて、自社の給料や残業代の未払い状況を確認しておくことは非常に重要です。 もし未払いがある場合、買収後に買い手企業が訴訟を受ける対象となるリスクを...

☝️従業員の社会保険の加入漏れや納付漏れがないようにしておこう

あわせて読みたい
M&Aの準備として社会保険の加入状況や納付状況を確認しておこう 私自身、社会保険の未加入や未払の会社を売却したことがないので、社会保険が未加入や未払だったらどうなるか詳しくはわからないのですが、ディールが成立しにくくなる...
準備
デューデリジェンス(DD)に問題ない会社づくり(ビジネスDD対策)

準備をしていなくてもおよそ回答や説明ができるけれども、より具体的な資料を用意しておくことで買い手企業から高く評価される項目を挙げています。

☝️ 買い手企業に会社売却後の成長プランや事業計画を提示できるように準備しておこう

あわせて読みたい
買い手企業に会社売却後の成長プランや事業計画を提示できるように準備しよう M&Aの会社売却で、トップ面談以降によく受けた質問に、 どうしたら業績はもっと伸びると思いますか? 事業のネックになっているのは何ですか? があります。 ここま...

☝️ 資金やリソースの投入で会社が伸びるポイントをプレゼンできるようにしておこう

あわせて読みたい
事業統合や資金投入で解決しうる経営課題を会社売却前に買い手企業に伝えよう 「経営リソースで足りないものはなんですか?何がネックですか?」 デューデリジェンス(DD)時に、買い手企業から上記の質問をされました。 買い手企業からは「買収後の...

☝️ 新経営者に引き継ぐ「経営者の役割・業務一覧」を作成しておこう

あわせて読みたい
株式譲渡後に新経営者に引き継ぐ「経営者の役割・業務一覧」を作成しておく 「M&A仲介会社の方から事前に聞いていたより経営者の負担が多そうですね……」 会社売却後に自分が経営者から退任することを踏まえて、経営者である自分が担っている...

☝️ 株式譲渡後の新社長に必要な能力や経歴を整理して説明できるようにしておこう

あわせて読みたい
株式譲渡後の新社長に必要な能力や経歴を整理して買い手企業に伝えよう 「次の経営者ってどんな経歴やスキルの人が良いと思いますか?」 デューデリジェンス(DD)の終盤で、ほぼ買収意思が確定している買い手企業から上記の質問をされました。...

☝️ 新経営者へ引き継ぎ資料を作成しておこう(タスク一覧、マニュアルなど)

あわせて読みたい
株式譲渡後に新経営者へ引き継ぎをするための準備しよう(タスク一覧、マニュアルなど) M&Aの準備段階において、経営者のタスクの引き継ぎプランとマニュアルを作成しました。 これにより、新経営者に対してもタスクの内容とボリュームが可視化され、引...

さいごに

細かく挙げると、売り手企業が準備しておきたい内容は、あれも!これも!とたくさんあるのですが、

  • より高く会社売却できる準備
  • より問題なく会社売却できる準備
  • よりスムーズに、楽に会社売却できるようにする準備
  • 会社売却後にも問題が起きにくくしておく準備

などの視点で優先順位が高いなと思われる準備について紹介しました。
もし「あ、これやってない!」という項目があれば、準備しておくことで結果に大きく差が出てくると思います。ご参考いただけましたら幸いです。

なお、このまとめは、引き続き情報追加するなどして、ブラッシュアップをしていきたいと考えています。

( 免責事項 )
当記事のコンテンツ・情報について、正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等は、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
良い記事だと思ったら、保存しておいてください
目次